2008/12/29 白菜漬け
白菜を頂いたので、白菜の浅漬けを作りました。浅漬けだとマンションのベランダで出来るので、自作のお漬物を楽しむことが出来ます。
白菜漬けの作り方 材料)白菜、塩白菜の重さの3%(ちなみに海水の塩分濃度も3%です。) 作り方)@白菜を縦に6等分に切り分け、株の部分によく塩をふるようにしながら、全体に塩をふり、ぎっしりと容器に漬け込みます。余った塩は最後に全体にふりかけます。 A漬けた白菜の2倍の重石をのせます。(一晩で水が上がるようにします。) B翌日、水が上がった白菜を上下入れ替えます。このとき、水は捨てます。 好みで、昆布、唐辛子、柚子、ニンニク、ニンジンなどを入れてもオリジナルの白菜が出来ます。 C重石をのせます。2日くらい経過すると食べられます |