料理研究家、黒川陽子。「KY-キッチン」主宰。キッチンライフの基本を含む食のあり方を研究。
プロフィール
プロフィール
著書紹介
教室のご案内
My Favorite Things
お気に入りの食材と料理
食卓の向こう側とシンプル・レシピ
リンク
お問い合せ
エルピザ
お気に入りの食材と料理〜クオリティーの高い食卓のために〜

NEWS & TOPICS

2009/03/24
「ほろよいだいこん」という名の粕漬け

「ほろよいだんこん」というネーミングがユニークな漬物は、その名の通り、酒粕でつけられており、原料となる「花作大根」は、山形県長井市の花作地区で栽培されています。硬くて辛味があり、煮ても焼いても苦味が大変強く食べにくいダイコンですが、漬物にするとすごく美味しくなることから漬物用として扱われてきましたが、生産量が大変少ないので「幻の大根」とも呼ばれているそうです。
 この粕漬け、大根も美味しいのですが、漬けられている酒粕も実に美味で、大根がなくても残った粕漬けとご飯だけでも美味しくいただけます。ダイコン作りから加工までを手がけていて、家族や仲間で作っているので生産量は多くはありませんがひとつひとつに真心が感じられるお漬物との出会いでした。

問い合わせ先
http://www.kageboush.jp/daegon/

戻るBack number
トップへ
 
本サイトに掲載されている画像・文章等全ての内容の無断掲載・引用を禁止します。
Since 2005.8.1