2009/04/09 ふきのとう
春の訪れを感じさせてくれるものに山菜があります。ゼンマイ、ワラビ、ふきのとうなど数年前から東北の方からウコギやシドケなどの山菜も出回るようになり、無難な食べ方としててんぷらがあげられます。 今年のマイブームは「ふきのとう」でほろ苦い独特の香りと味にとりこになっています。アクがあるので、さっと重曹で茹でてお味噌を中に入れて包んだり、汁物にそのまま入れたり、ふきのとうを刻んで味噌と混ぜ「ばっけ味噌」を作ったりと用途が多彩です。先日、てんぷらを作るときに広げて揚げたらなんとも芸術的なおもしろい形に仕上りました。これって邪道だと思いますが、油の中でジュジュと広がっていく様が快感でした。 |