料理研究家、黒川陽子。「KY-キッチン」主宰。キッチンライフの基本を含む食のあり方を研究。
プロフィール
プロフィール
著書紹介
教室のご案内
My Favorite Things
お気に入りの食材と料理
食卓の向こう側とシンプル・レシピ
リンク
お問い合せ
エルピザ
お気に入りの食材と料理〜クオリティーの高い食卓のために〜

NEWS & TOPICS

2009/11/23
鳴門れんこん(その1)

 徳島県鳴門市のれんこん農家の「佐藤農園」から、鳴門れんこんが届きました。
鳴門のれんこん」は表面が真白いの特徴だそうです。食味は、軽く、甘く、糖度が高いような気がします。このれんこんを送って下さった佐藤寿子さんは、両親がれんこんを生産する姿をみて鳴門れんこんのブランドを守り育てなければならないと思い3年前にご両親が営んでいる農園を継がれた若い農業後継者です。
 れんこんの収穫は、胸まで漬かる足場の悪いぬかるみの中で行われるイメージがあり、女性にとっては、かなり過酷な労働のように思われますが、一緒に入っていたお手紙には、「鳴門レンコン」に対する思いと、栽培している誇りに満ち溢れ、「鳴門れんこん」をもっと広めたいという意欲を感じました。
 れんこんは、その形からか縁起がいいとされ、お正月のおせち料理には、欠かせない食材です。普段もあるのですが、なぜか12月になると気になる食材の一つです。
 この度、れんこんの生産者の方とお知り合いになれたことにより、れんこんの貴重さを知ることになり、食感のハーモニーの一つとして考えていたれんこんが、実は、主役になりうる食材と強く感じました。

戻るBack number
トップへ
 
本サイトに掲載されている画像・文章等全ての内容の無断掲載・引用を禁止します。
Since 2005.8.1