料理研究家、黒川陽子。「KY-キッチン」主宰。キッチンライフの基本を含む食のあり方を研究。
プロフィール
プロフィール
著書紹介
教室のご案内
My Favorite Things
お気に入りの食材と料理
食卓の向こう側とシンプル・レシピ
リンク
お問い合せ
エルピザ
お気に入りの食材と料理〜クオリティーの高い食卓のために〜

NEWS & TOPICS

2010/04/29
唐人菜(長崎白菜)

 長崎では「唐人菜」という名で主として雑煮用に用いられてきた白菜です。
 なじみの白菜が結球しているのに対し、唐人菜は、半結球し葉がやわらかい外開きの白菜で黄色がかった緑色でシワが入っています。早生と晩生があり、晩生ほど緑色が濃くシワが顕著になります。やわらかい葉と風味が特徴です。
また、長崎県雲仙市の生産者の方々によると、唐人菜はとう立ちが遅いので収穫の期間が長く、コンパクトで輸送に向いており、へたりにくい利点があるとのことです。

【写真:晩生の唐人菜】
 


戻るBack number
トップへ
 
本サイトに掲載されている画像・文章等全ての内容の無断掲載・引用を禁止します。
Since 2005.8.1