料理研究家、黒川陽子。「KY-キッチン」主宰。キッチンライフの基本を含む食のあり方を研究。
プロフィール
プロフィール
著書紹介
教室のご案内
My Favorite Things
お気に入りの食材と料理
食卓の向こう側とシンプル・レシピ
リンク
お問い合せ
エルピザ
キッチンライフ

NEWS & TOPICS

2007/01/31
農家のお母さんの手わざ(その5−JA島原雲仙守山女性部加工場の雲仙こぶ高菜饅頭)

 長崎県雲仙市のJA島原雲仙守山女性部加工場が平成18年度食アメニティ・コンテストで優秀賞(農林水産大臣賞)を受賞されました。受賞の対象は「味の箱舟」に認定されている「雲仙こぶ高菜」を用いた「雲仙こぶ高菜饅頭」。「食アメニティ・コンテスト」は、農山漁村の女性グループ等が地域の特産物を生かし、 地域の食文化の保存・開発とその普及に自主的に取り組み、「食」を通じた起業活動などで地域づくりに貢献している優秀な活動事例を表彰するとともに、これら優良事例を普及することにより地域の活力の増進を図り、農山漁村の振興並びに都市と農山漁村の共生・対流の促進に資することを目的として農林水産省の主催により実施しているものだそうです。
 JA島原雲仙守山女性部加工場のお母さんたちの活躍の様子については、すでに、HPでも何回か紹介していますが、このお母さんたちの醍醐味は、雲仙こぶ高菜を利用した饅頭や春巻き、サラダ、寿司類など、「雲仙こぶ高菜ざんまい」あるいは「雲仙こぶ高菜フルコース」とでも呼ぶべき多彩な手わざです。
 以前から取り組んでいる手づくりコンニャクの加工品も素晴らしいもので、最近は、自家採種により、地域の伝統的な品種の復活の取り組みも進められています。
 今後、さらなる活動の取り組みの発展が楽しみです。

【写真:雲仙こぶ高菜饅頭】

戻るBack number
トップへ
 
本サイトに掲載されている画像・文章等全ての内容の無断掲載・引用を禁止します。
Since 2005.8.1