2005/10/02 忘れられない味(その1)
10月になりました。味覚の秋。秋の食材の中でひときわ香りを放つものと言えばきのこ類ではないかと思います。マツタケ、まいたけ、エリンギ、ヤマブシなどいろんな種類のきのこをみかけるようになりました。 中でも、イタリア料理に使われるポルチーニというきのこは、独特の芳香を放ち、「野生きのこの王様」と言われているそうです。 BRAのCHEESEに行く前に立ち寄ったCUNEO(クネオ)県で食べたものに、肉厚で大きい生のポルチーニを縦に厚めにスライスし、パン粉などの衣をつけて油でカラリと揚げたものがありました。塩を振るかレモンをかけて食べ、素材を味わいました。また、お店によってはポルチーニに軽く塩を振って味をつけていたり、衣に塩味がついていたりと様々なアレンジがなされていました。いずれも、秋ならではの美味しい一品でした。
【生のポルチーニに衣をつけて揚げたもの】 |