2007/08/20 蟠桃(はんとう)
先日、見たことのない桃が、このHPに何度か登場されている果樹農家の安斎さんから届きました。蓋を開けると、押しつぶされたような偏平な形をしており、親しみのある桃の半分くらいの厚みしかなかったので、「奇形桃」?と思ったのですが、眺めていると大変珍しい桃のように見えてきました。お話を伺うと、蟠桃(はんとう)別名、座禅桃(ザゼンモモ)という桃で、原産国は中国で、西遊記の話にも登場するかなり古い桃だそうです。桃の果頂部が裂開しやすく、栽培が難しいとの理由で日本ではほとんど生産されていないそうですが、高級果物店でたまに扱われる時があり、そのお値段は1個1200円の値がついたりするそうです。安斎さんのお宅には今年5年になる蟠桃の木が1本あり、今年は400個近くの実をつけたそうです。 食感は、しっかりとした濃厚な味がします。皮ごと食べると歯ごたえを感じ、かみ締めていくと、リンゴを連想するのは何故でしょう????
【写真:蟠桃(はんとう)別名、座禅桃(ザゼンモモ)】
|