2008/03/29大島桜
お花見の季節になりました。桜と言えばソメイヨシノが圧倒的に多く、花の後に葉が咲くという特徴があります。桜もちに使われる葉は、大島桜という白っぽい桜で葉と一緒に咲く桜です。若葉を塩漬けにして、成分であるクマリンの香りを引き出すことで、独特の香りと塩味になり、防腐剤の役目もあるそうです。桜もよくよく見るといろんな種類がありそれぞれに特徴があるのがわかります。【写真:大島桜】