2005/10/18 ぼんこ(その1)
「ぼんこ」。なんとなく可愛らしい響きですが、何だと思いますか? 正体は長崎県雲仙市吾妻町に伝わる、いわゆる小麦の田舎まんじゅうです。お盆に食べていたことから「ぼんこ」と呼ばれているときいています。元々は具のないものだったそうです。これがまた、とても美味しいのです。 先月、吾妻町を訪ねたときにJA島原雲仙守山女性部のお母さん達に「ぼんこ」を初めて食べさせていただいたのですが、蒸パンとおまんじゅうの間のような印象を受けました。
【写真:びっくりぼんこと普通のぼんこ】 |