料理研究家、黒川陽子。「KY-キッチン」主宰。キッチンライフの基本を含む食のあり方を研究。
プロフィール
プロフィール
著書紹介
教室のご案内
My Favorite Things
お気に入りの食材と料理
食卓の向こう側とシンプル・レシピ
リンク
お問い合せ
エルピザ
キッチンライフ

NEWS & TOPICS

2006/09/11
食用ほうずき

 岩手県岩泉町の道の駅にある、産直わくわく市場をウロウロしていたら、食用ほうずきを発見。昔、知り合いに初めて食べさせてもらった時にトマトのような食感で、甘く、どことなくヨーグルトを連想させるような、不思議な味が印象的で、1年前にここに来た時にも見つけ、その場でパクついていたことを思い出しました。一般的なお店で食用ほうずきを見ることはなかなかなく、料亭やレストラン仕様で扱われているのだと思います。都会だったら、1パック500円以上はすると思いますが、ここでは、1パック小粒ではあったものの、40粒くらい入って200円で販売していました。本来でしたら、ほうずきの外皮がついていた方が見栄えもよく貴重品にみえるのですが、この場合外皮を取っていたので、トマトみたいな感覚で扱われているのだと思いましした。私にとっては、その方が気軽に手に入るので嬉しいのですが。ここの産直では、この方しか出荷していないとか。
もしかしたら、私は食用ほうずきを提供して下さる生産者を見つけたのでは?
そう思うと、今後も産直での掘り出しものをとの出会いが楽しくなります。
【写真:小粒ながら美味しい食用ほうずき】

戻るBack number
トップへ
 
本サイトに掲載されている画像・文章等全ての内容の無断掲載・引用を禁止します。
Since 2005.8.1