2006/10/18 ピクルス −色々な野菜のピクルス−
ピクルスを作ってみました。野菜をカットし、作ったピクルス液に漬け込むだけで、瓶に詰めて保存しています。1種類づつ、作ってもよいですが、数種類の野菜を混ぜると、複数の味を楽しめます。時々、甘い物の食べすぎで、酸っぱいものを食べたくなるときがあり、そんなときはピクルスだと手軽に食べられるので、重宝します。自分で作ると素材選びから出来るので、こだわりのあるピクルスを味わえます。また、オードブルや料理の付け合せとしても使えます。私にとっては、カレーやサンドウイッチには、必須アイテム。ただし、味が馴染むまでに、数週間と時間がかかるので余裕を持って作ることが必要です。
材料(1リットルの保存瓶) ○小玉ねぎ 12個 ○カリフラワー 小1個 ○人参 2本 ○ズッキーニ 2本 ○インゲン 1袋 ○ピクルス液 ・ビネガー 125cc ・水 750cc ・ローリエ 2枚 ・クローブ 4個 ・粒胡椒 12粒 ・自然塩 小さじ11/2
作り方 @ 小玉ねぎは、皮をむき、根の部分を切り、丸のまま使います。 A カリフラワーは小房にわけ、1.25cmの長さにきります。 B 人参とズッキーニは、3mm厚さの輪切りにします。 C インゲンは、2.5cm長さに切ります。 D @〜Cの野菜をそれぞれさっと茹でます。これらを、清潔な布巾の上にとり、水気をよく切ります。 E 鍋に、ピクルス液の材料を全て入れ、3分ほど沸騰させたら、冷まし、ピクルス液を作ります。 F 殺菌した容器に野菜を種類別に縦に重ねて入れていきます。 G 野菜を入れ終わったら、Eの冷めたピクルス液を野菜がかぶるまで入れます。 H 蓋をしめたら、脱気するために、沸騰したお湯が入った鍋に立て入れ、15分経ったら、火を止めて、そのままにして、冷まします。完全に冷めたら、冷暗所に3週間ほど置いて味をなじませます。
|