2007/01/06 みぞれ餅
お正月といえばお餅が定番の1つですが、ここでは、ダイコンおろしで具材を煮ることでさっぱりした味になる、みぞれ鍋のアレンジで、焦げ目をつけたお餅をダイコンおろしと昆布を入れた出汁で煮る方法をご紹介したいと思います。今回は紅白で縁起をかつごうと、白ダイコン(源助ダイコン)と赤ダイコン(安家地ダイコン)を混ぜました。 ダイコンおろしごと器に入れて食べるため、ダイコンを摂る量も多く、消化にいいのか、お餅で胃がもたれるという感じがしません。お餅がいくらでも食べられます。食べる時にお好みで、ポン酢かお醤油などをたらしてみるのもお奨めです。
|